京王百貨店ギフト担当者による贈り物の基本マナー&アドバイス

結婚祝い編

  • 結婚のお祝いに「おめでとう」の意味をこめてカタチとして残るものを贈るギフト。
    一般的には少なくとも挙式の1週間前には贈るものとされています。
  • 新郎・新婦の新生活に利用されるものや、ペアで使えるものが喜ばれます。
    お二人が喜ばれるものなら品物は問わないでしょう。
  • 結婚祝い(金品)は、紅白または金銀の水引を結び切りにしたのし紙をかけ、表書きには「寿」「ご結婚 御祝」などとします。

のし:あり

水引:紅白10本結び切り

名入:お祝いを贈る方の名前を入れます。
※ご注文途中のご記入欄にお入れする
名前をご指定ください。

表書き:寿
    祝ご結婚

出産祝い編

  • 生まれてきた赤ちゃんが健やかに成長することを願って贈るギフト。
    一般的には生後7日から1ヶ月のお宮まいりまでに贈るものとされています。
  • 近親者からはベビーチェアやベビーカーなど実用的なもの、友人・知人からはベビー服やおもちゃなど日常的に使用できるものが選ばれます。
    また最近はお好きな商品が選べ、成長を綴るアルバムとしても利用できるメモリアルギフトが大変人気があります。
  • 出産祝いの表書きは、紅白の水引きを蝶結びにしたのし紙をかけ、表書きには「御祝」「出産御祝」などとします。
    出産祝いを贈る時期を逸してしまい、日が経ってから贈るときは「祝ご成長」などがよいでしょう。

のし:あり

水引:紅白5本蝶結び

名入:お祝いを贈る方の名前を入れます。
※ご注文途中のご記入欄にお入れする
名前をご指定ください。

表書き:御祝
    出産御祝

就職・昇進祝い編

  • 社会人としてのスタートに役立つ、身の回り品などを贈りましょう。ネクタイ、腕時計、靴、靴下などが代表的です。
    また、名刺入れなど、社会人として必ず必要となるものは喜ばれます。親元を離れて一人暮らしをする人には、すぐに使える食器セットや、台所用品、電化製品などを贈ってもよいでしょう。
  • 部長や課長への昇進、営業所長や支店長などへの栄転は大変喜ばしいことです。
    昇進祝いなどは、一般的に家庭やごく親しい友人たちと内輪で行うことが多いようですが、日ごろからお世話になっている方には、個人的にお祝い品を贈るのもよいでしょう。また、会社の部や課単位などでお祝い会を催したり、合同で贈りものをすることも喜ばれるでしょう。
  • めでたい「祝い酒」として松竹梅、寿などの日本酒、また、紅白のワインなどが好評です。
    ベルトやネクタイ、ハンカチやスカーフなどの身の回り品、ボールペンや手帳といったステーショナリー、置時計やスタンドなどのインテリア雑貨、花や観葉植物なども喜ばれます。

新築・引越し祝い編

  • お祝いは、新居の披露までに届けるのが一般的ですが、家を見てからという場合には、あとから贈ってもよいでしょう。
    お祝い品としては時計、玄関マット、傘立て、花瓶、絵画、ルームアクセサリー、観葉植物など新しい家にふさわしく、生活を明るくするような贈り物を選びましょう。
  • 新築祝いで避けたい贈り物としては、灰皿やライター、ストーブなど火に関する道具や、火を連想させる赤いものはタブーとされています。
  • 新築、新居披露に招かれたときにお祝いを贈るには、新居にふさわしい物、相手が必要としている物など、できれば希望を聞いて贈りましょう。身内や親戚ならお金を出しあって、新居に必要な家具や照明、カーテン、カーペットなどのインテリアの一部、庭木などを贈るのも記念になるでしょう。

長寿のお祝い編

  • これからも健康に長生きされることを願って身内や親戚一同でお祝いとともに贈るギフト。
    数え年で61歳の「還暦」を皮切りに様々なお祝いがあります。
  • 先様の趣味にあわせて選びましょう。日頃の感謝の意味をこめたこだわりの逸品や、いつまでも健康でいてほしいという意味をこめた商品も喜ばれます。
  • 数え年で61歳の「還暦」の他、66歳の「緑寿」・70歳の「古稀」・77歳の「喜寿」・80歳の「傘寿」・88歳の「米寿」・
    90歳の「卒(卆)寿」・99歳の「白寿」・100歳の「百寿」などがあります。

定年退職のお祝い編

  • 長年にわたり仕事に精励してきた功績に敬意を表し、感謝するとともに、無事に定年退職の日を迎えたことをお祝いするギフト。
  • 趣味に関するアイテムや、旅行券や旅行カタログギフト、品物ではないプレゼント(食事会や体験等)など、リタイア後の自由な時間を楽しむ贈り物が喜ばれます。

結婚内祝い編

  • 結婚のお祝いをいただいたのに結婚式にご招待できなかった方々にお礼として贈るギフト。
  • 一般的にお祝い金額の半額程度とされ、食器類や菓子などが多く選ばれます。
  • 結婚内祝いは、紅白の水引を結び切りにしたのし紙をかけ表書きは「内祝」「御礼」などとして二人の名前を入れるのが通例になっています。

のし:あり

名入:お祝いを贈る方の名前を入れます。
※ご注文途中のご記入欄にお入れする
名前をご指定ください。

表書き:内祝

表書き:紅白10本結び切り

出産内祝い編

  • 出産祝いをいただいた方々にお返しとともに赤ちゃんの名前を披露する意味をこめたギフト。一般的には生後1ヶ月のお宮まいりの頃に贈るものとされています。
  • お祝いの半額から3分の1程度を目安にタオルセット・食器・紅白砂糖・お菓子など、どなたでももらいやすいものが選ばれます。
  • 出産内祝いの表書きは、紅白の水引きを蝶結びにしたのし紙をかけ、表書きには「内祝」、その下に赤ちゃんの名前を入れるのが一般的です。生まれてきた赤ちゃんの名前をお披露目する意味もあるので、赤ちゃんの名前にはふりがなを付けて書きましょう。

のし:あり

名入:お祝いを頂いた赤ちゃんの
お名前とふりがなを入れます。
※ご注文途中のご記入欄にお入れする
名前をご指定ください。

表書き:内祝

表書き:紅白5本蝶結び

快気内祝い編

  • お見舞いをいただいた方や病中にお世話になった方に、退院の報告とともにお返しするギフト。
    一般的には全快後の日常生活に戻った頃に贈るものとされています。
  • お見舞い品の半額を目安に「きれいさっぱり治った」「病気が残らない」という意味からも石鹸などの入浴用品やコーヒー・紅茶などの飲料、菓子・健康食材などの食品が選ばれます。

新築・引越し内祝い編

  • 新居に移った際にお祝いをいただいた方へお返しとして贈るギフト。
  • 一般的には転居してから1~2カ月くらいが、内祝いを贈るタイミングです。
    ただし、お祝いをいただいた時期に関わらず、お礼状やお礼の電話はその日か翌日までにするのがマナーです。
  • タオルなどの定番ギフトは、どなたにも使用していただきやすい柄や色が喜ばれます。お菓子やコーヒーなどの食品も一般的です。

お見舞い編

  • 病気やケガで入院・療養している人を訪問し、励ますのがお見舞いです。病院に見舞う場合は入院後4~5日経ったころ、手術の2~3日後ぐらいに、家族の方に電話などで面会が可能かどうか、病状はどうかを確認してからにしましょう。
  • 花はお見舞い品には喜ばれますが、色や香りの強いものは避けたほうが無難です。また、お見舞いに適さない花もいくつかあります。シクラメンは「死苦」を、菊は「葬儀」を連想させ鉢植えは「寝つく」といって嫌われる場合があり、椿は「花首が落ちる」ことから縁起が悪いとされていますので、縁起を気にする方のお見舞いには避けたほうがよいでしょう。
  • 一般的にお見舞いとして喜ばれる物の一つに、お見舞い金があります。また、花束、アレンジフラワー、果物、お菓子などの品物も喜ばれますが、病気や病状によって十分な配慮をした上で選定しましょう。ごく親しい間柄であれば、タオル、バスタオル、パジャマ、スリッパなど、入院生活に役立つ実用品が喜ばれます。
  • 日本百貨店協会の提唱する「スマートラッピング」を推進しています。
TOP