<初めてご利用の方へ>

●京王ネットショッピング紹介動画公開中!  ●京王web会員登録方法のご案内動画公開中!※YouTubeに遷移します。

<一部のIPアドレスからのアクセス制限について>

ほかのお客様へのサービス維持のため一部のIPアドレスからのアクセスを制限させていただく場合がございます。ご了承くださいませ。

京王ご推奨ギフト600選

ご自宅用限定お買得品&人気グルメ

メールマガジン

「ご進物お申し込み票」
web住所登録サービス

店頭ギフトセンター使用の「ご進物お申し込み票」をお持ちの方は、記載のお届け先様情報をwebアドレス帳に移し替えいたします。
※京王web会員登録が必要です。
※ご登録には1~2日かかります。

7月18日(木)まで

配送状況お問合せサービス

カタログの商品番号から探す

カタログに記載された6ケタの商品番号を半角数字でご入力し、検索してください。
一度に6商品まで検索できます。

※インターネットでは、「お中元」カタログの一部の商品のお取り扱いとなります。
   カタログ番号で検索されない商品はお取り扱いがございません。

お申し込み時のご注意

  • はじめての方は「ご利用ガイド」をご参照ください。
  • 繁忙期のため、お届け日・お届け時間のご指定は承れません。予めご了承ください。
  • 商品によって選べるお届け希望日は異なります。
    • 「準備ができしだい」の配送希望時期をお選びの場合、お申し込み日より5~14日ほどでのお届けとなります。
    • 諸事情によりお届け希望日を過ぎてのお届けになる場合がございます。
  • 「直送品」と表示されている商品は、産地または工場直送品のため、掛け紙(のし)への名入れ・二重包装・他商品との同送は承れません。また、おかけできる掛け紙(のし)は掛け紙(のし)選択画面で選択できるものに限られます。
  • このサイトのご推奨環境はこちらをご覧ください。

お問い合わせ:0570-022-810(ナビダイヤル) 午前10時~午後6時

開催終了したキャンペーン

2024年5月31日(金)まで

お中元とは?お歳暮の違いや相場価格と押さえておきたい注意点

お中元とは?お歳暮との違い

お中元とは、主に7月からお盆の期間にかけて、お世話になっている人に贈りものをする風習を指します。感謝の気持ちに加え、相手の健康を願う気持ちも込めて、会社の上司や遠方の家族などに贈りものをすることが一般的です。

お中元の起源は中国に関係があります。中国の暦の上では、1月15日が「上元」、7月15日が「中元」、10月15日が「下元」と分けられています。そして、中国では7月15日が祖先を供養する日となり、その風習が日本の仏教の風習と混ざったことで、お中元は「感謝の気持ちを伝える習慣」となりました。

お歳暮もお中元と同様に、お世話になった人に対して感謝の気持ちを示すために贈ります。しかし、お歳暮は1年の締めくくりとして贈るため、お中元とは贈る時期が異なっています。

お中元の時期

お中元を贈る時期は地域により異なりますが、首都圏では7月1日~7月15日ごろまでに贈るのが一般的です。首都圏以外では7月1日~8月15日ごろがお中元の時期ですが、全体的にお中元に時期が早まる傾向にあり、早目の準備を行う方も珍しくありません。

お中元の相場価格

お中元の一般的な相場は、3,000~5,000円です。決まったルールはないものの、身内の人に贈る場合は3,000円、会社の上司など目上の人に贈る場合は5,000円といったケースが見られます。

そのほか、贈る相手別の相場は以下の通りです。

取引先 会社の上司に贈る場合と同様に、5,000円程度が望ましいとされています。お得意様に贈る際は、10,000円を限度に選ぶこともあります。
習い事の先生 習い事の先生へのお中元は、現在では贈らないケースも増えています。先生がお中元の受け取りを拒否していたり、お中元を贈る習慣がなかったりするところでは、必ずしもお中元を贈る必要はないと言えるでしょう。

お中元を贈る場合は、3,000~5,000円程度が多いようです。

2024年京王のお中元特集

― お役立ちコラム ―
  • 日本百貨店協会の提唱する「スマートラッピング」を推進しています。
TOP