トップページ > ワイン・酒 > ワイン > 産地 > 世界のワイン

世界のワイン

表示形式 サムネイル表示 リスト表示
並べ替えおすすめ順人気順安い順高い順
◎リースリング (スクリュー) ニコライホーフ 2019
京王ポイント対象
オーストリアの銘醸地ヴァッハウの生産者。1971年と早くからビオディナミ農法を実践、デメーター認証を取得した先駆者的なワイナリー。オーストリアで初の辛口白ワインでパーカー100点を取得した生産者。6ヶ月間2,000-12,000Lの大樽にて熟成させた後、瓶詰め。ニコライホーフのリースリングを気軽に楽しんでほしいという意図で造られた特別キュヴェ。フォンシュタインの畑のブドウを使用。みずみずしさと、杏などのストーンフルーツを思わせる豊かな果実味を楽しめるワインです。
価格 4,950円(税込)
◎キュヴェ アレクサンドル カルメネール ラポストール 2020
京王ポイント対象
ラポストールは1994年グランマルニエの創業者のひ孫が創設したワイナリーで、フランスでのワイン造りの経験を活かしながら、チリのテロワールを表現しています。ステンレスタンクで24-28度で発酵後、225Lのフレンチオークで16ヶ月間熟成。10%は新樽、90%は2-3年使用樽。プラムなど黒系果実、ハーブやペッパーなど複雑な香り。非常に滑らかな口あたりで、スパイスのニュアンス。長い余韻が楽しめます。
価格 4,323円(税込)
◎キュヴェ アレクサンドル メルロ ラポストール 2022
京王ポイント対象
ラポストールは1994年グランマルニエの創業者のひ孫が創設したワイナリーで、フランスでのワイン造りの経験を活かしながら、チリのテロワールを表現しています。手摘み収穫。11ヶ月間フレンチオークで熟成。うち新樽9%、二年使用樽32%、三年&四年使用樽59%。エレガンスとバランス、熟成のポテンシャルを兼ね備えたワイン。凝縮感のあるラズベリーやブルーベリーの赤黒系果実香、プラムやカカオのニュアンス。シルキーなタンニンと酸がワインの均衡を支えています。
価格 4,323円(税込)
◎オークヴィル ジンファンデル マイケル ポザーン 2020
京王ポイント対象
幼い頃から祖父のブドウ造りを見て育ったマイケルは自分の名前を冠したワインを造ることを夢みており、1991年ついにワイナリーを設立。フレンチオーク、アメリカンオークで18ヶ月間熟成。ラズベリー、モモ、チェリーの砂糖漬けのアロマに、黒胡椒のヒント。滑らかでしなやかなタンニン、熟したジューシーなレッドプラム、ラズベリー、僅かに感じるキャラメルとミルクチョコレートのフレーバーです。
価格 4,675円(税込)
◎ピノ ノワール (スクリュー) イーラス 2021
京王ポイント対象
ディック イーラスはブルゴーニュ ピノの虜となり、アメリカで同じような品質のワインを造りたいと最適な土地を探した結果オレゴンに辿り着きました。ダンディーヒルズを切り拓いた先駆者の系譜といえます。ウィラメットヴァレーを中心に、オレゴン各地にある所有及び契約の畑(約25箇所)からピノ ノワールを選び、なるべく種の苦味がワインに反映されない工夫がなされます。チェリーやスミレ、バニラなどのアロマがあり、シルクのような滑らかな口当たり、食事と合わせやすい酸味が感じられ、その後心地良い余韻が続きます。
価格 5,170円(税込)
◎コンシリオ グルナッシュ シラーズ (スクリュー) ジョン デュヴァル ワインズ 2021
京王ポイント対象
ペンフォールズにて16年間チーフワインメーカーを勤めたジョン デュヴァルが2002年設立。「最高のワイン産地の一つ」バロッサのブドウの魅力を表現し、至宝のような卓越したワインを生み出します。グルナッシュは30%全房で8日間発酵、50%フレンチオーク、50%ステンレスタンクで8ヶ月熟成。シラーズは一部全房で1日2回パンプオーバーを実施し7日間発酵、フレンチオークで8ヶ月熟成。いきいきとしたラズベリーとクランベリーの香りにスパイスのヒント。やわらかいテクスチャーに赤系果実を感じ、香ばしいタンニンを感じます。
価格 5,500円(税込)
◎サンタ バーバラ ピノ ノワール (スクリュー) ニールソン 2021
京王ポイント対象
1964年に初めてサンタバーバラカウンティにブドウの樹を植えた、ウリエル ニールソンの名にちなんだワイナリー。サンタ バーバラで造られる高品なピノ ノワールとシャルドネを主に生産しています。冷涼なサンタバーバラは世界でも有数の長い生育期を誇るワイン産地。水はけがいい土壌で、太平洋から涼しく乾燥した風が吹きます。エリアの特徴を生かすため、フレンチオーク(新樽5%)で12ヶ月熟成。ラズベリー、クランベリー、ブラックチェリーの香り、バラの花びらやスミレ、紅茶のニュアンス。樽のニュアンスをしっかりと長い余韻を感じられます。
価格 5,940円(税込)
◎プレキサス シラーズ グルナッシュ ムールヴェードル (スクリュー) ジョン デュヴァル ワインズ 2020
京王ポイント対象
ペンフォールズにて16年間チーフワインメーカーを勤めたジョン デュヴァルが2002年設立。「最高のワイン産地の一つ」バロッサのブドウの魅力を表現し、至宝のような卓越したワインを生み出します。区画ごとに分けられたブドウをステンレスタンクで発酵。うまみを引き出すためグルナッシュは全房を使用。300Lサイズのフレンチオーク(新樽15%)で15ヶ月間熟成、残りは古樽。黒系果実と、樽由来のスパイスやスモーキーなアロマ。味わいには赤系果実も加わり、なめらかなタンニンと明るい酸のバランスが心地よいです。
価格 6,600円(税込)
◎ピノ ノワール (スクリュー) ダルリンプル 2022
京王ポイント対象
1985年設立。タスマニアの北西部、夏でも最高気温が30度を超えない最も冷涼な地域パイパーズ リヴァーで、酸味と、長い日照による果実味のバランスを表現することをフィロソフィーにワイン造りを行っています。パイパーズ リヴァー、中部ビチェロ、南部コールリヴァー ヴァレーからのブドウをブレンドすることで、複雑味をもったスタイルに仕上げます。開放式の発酵槽で発酵を行った後、マセレーションを実施。色調は濃いガーネット。ダークプラム、ブラックベリー、ラズベリーのアロマ。口に含むと熟した果物と繊細なタンニンがワインのストラクチャーを支え、長い余韻へと導きます。
価格 7,700円(税込)
◎ハンズ オブ タイム ソノマ カウンティ ピノ ノワール パッツ アンド ホール 2018
京王ポイント対象
2018ヴィンテージ限定商品。創業からパッツ&ホールの醸造を担ってきたジェームズ ホールがハンズ オブ タイム名義で手掛けたソノマカウンティのピノノワール。ブドウはパッツ&ホールの契約畑のもの。醸造設備はパッツ&ホールの物をしよう。涼し気な18年の気候を反映して赤い果実(良く熟した)が印象的。パッツ&ホールらしい美しい酸味もしっかり感じられます。
価格 7,700円(税込)
◎ハンズ オブ タイム レッド ブレンド スタッグス リープ ワイン セラーズ 2020
京王ポイント対象
1976年パリスの審判と呼ばれるフランス対カリフォルニアのテイスティングで見事1位に輝いたのがSLWCの1st Vin。樹齢たった3年のワインが起こした「歴史的瞬間」として、ワイン界を震撼させた。自然の力を応用した病虫害対策においてカリフォルニアで第一人者と言われているカーク グレイスが栽培責任者として区画毎に畑の管理を行っています。醸造所はグラヴィティシステムを採用。熟したベリー系の香りに、ブラックベリーやプラムなどの黒系果実とドライハーブのニュアンス。しっかりとした構成力がありフルボディながら、柔らかなタンニンが長い余韻へと導きます。
価格 8,250円(税込)
◎ニールソンヴィンヤード ピノノワール バイロン 2016
京王ポイント対象
1984年にケン バイロン ブラウンによって設立されバイロンでは、サンタバーバラのテロワールを表現するということを信念におき、小ロット、単一畑というポートフォリオを取り揃えています。100%除梗した後、低温で3-5日間醸しを行います。100%フレンチオーク(新樽比率35%)で15ヶ月間熟成。サンタマリア ヴァレー東に位置し、暖かい気候により色濃く、ブドウの良く熟した味わいが特徴。100%徐梗を行い、リッチなテクスチャー、滑らかなタンニンを引き出します。ブラックベリー、バラ、土の香り。
価格 8,250円(税込)
◎バロン エドモン ルパート&ロートシルト 2020
京王ポイント対象
南アフリカの「英雄」とも讃えられ、同国のワイン産業近代化の先駆者でもあるルパート家と、ボルドーにシャトー オディロン等を所有するエドモン ド ロートシルト家の協力によって創設されたジョイントベンチャー。その年最も質の高いブドウを生み出した畑を5-6つ抜き出し使用。発酵は木桶とステンレスタンク、6-20日間のスキンコンタクト。 225Lのフレンチオーク新樽でマロラクティック発酵、18ヶ月熟成。ブラックベリーやブルーベリーに、フレッシュなコリアンダーの香り。口の中でシルキーなタンニンと共に複雑さが層になって現れます。チョコレートの香りもあり、卓越したバランスと骨格を供えるワインです。
価格 8,690円(税込)
◎リランド ピノ ノワール イーラス 2018
京王ポイント対象
ディック イーラスはブルゴーニュ ピノの虜となり、アメリカで同じような品質のワインを造りたいと最適な土地を探した結果オレゴンに辿り着きました。ダンディーヒルズを切り拓いた先駆者の系譜といえます。ブルース ウィーバーの所有する1982年に植樹された畑で、1987年よりこの畑の全てのピノはイーラスで使用されます。カスケード山脈の中腹に位置し非常に冷涼なためしっかりとした酸が特徴。ブラックベリー、ブラックプラム、ダークチェリーの黒系果実に、ほのかにバニラやスミレ、シナモンを感じます。ベリーやチェリーの香りと、親しみやすいタンニンと酸のあるワインです。
価格 8,800円(税込)
◎プレキサス シラーズ グルナッシュ ムールヴェードル (スクリュー) ジョン デュヴァル ワインズ 2010
京王ポイント対象
ペンフォールズにて16年間チーフワインメーカーを勤めたジョン デュヴァルが2002年設立。「最高のワイン産地の一つ」バロッサのブドウの魅力を表現し、至宝のような卓越したワインを生み出します。樹齢100年を超えるブドウも使用。開放式の小さなステンレスタンクで果房と共に発酵。シラーズの一部はオーク樽で発酵を行います。熟成は300Lのフレンチオークで15ヶ月。いきいきとした濃い深紅の色調スパイスの香りがあり、続いて赤い果実と僅かに樽の風味を感じます。熟した細かなタンニンと引き締まった凝縮感がワインに構成力をもたらします。
価格 8,910円(税込)
◎ナパ ヴァレー メルロ フリーマーク アビー 2019
京王ポイント対象
ナパで16番目に設立されたワイナリーで、ナパのワイン産業発展に大きく貢献し続けてきたフリーマークアビー。1976年パリスの審判では、唯一、赤ワイン白ワインともに出品しました。ステンレスタンクにてスキンコンタクトのまま24-30度で10-25日間発酵。フレンチオーク樽(新樽28%)で15.4ヶ月間熟成。ルビーがかった色。いきいきとした果実味溢れる味わいに、樽由来のスパイスと甘みを感じる。ブラックベリー、ダークチェリー、プラム、ミルクチョコレートとスパイスの香りが層を成します。
価格 9,680円(税込)
◎ダラメル カベルネ ソーヴィニヨン レゼルバ ラポストール 2021
京王ポイント対象
ラポストールは1994年グランマルニエの創業者のひ孫が創設したワイナリーで、フランスでのワイン造りの経験を活かしながら、チリのテロワールを表現しています。24-28度に温度管理しながらステンレスタンクで2週間かけて天然酵母で発酵、その後約10日間マセラシオン。約20%のワインは数年使用したフレンチオークの樽で約6ヶ月間熟成タバコやコーヒー、赤や黒のベリー系果実の濃厚なアロマ。柔らかいタンニンが長い余韻へと導いてくれます。肉料理全般、凝縮した味わいの料理、チーズの盛り合わせなどと一緒に。
価格 2,200円(税込)
◎ダラメル カルメネール レゼルバ(スクリュー) ラポストール 2018
京王ポイント対象
ラポストールは1994年グランマルニエの創業者のひ孫が創設したワイナリーで、フランスでのワイン造りの経験を活かしながら、チリのテロワールを表現しています。24-28度で温度管理の元2週間ステンレスタンクで発酵後、10日間浸漬。30%はオフレンチークで5ヶ月間熟成。シナモンや黒胡椒と熟した赤系果実の香り。清涼感があり明るい果実味と丸みのある渋味のバランスがよいワイン。トマトソースを使ったパスタ、シチューなどの煮込みと一緒に。
価格 2,200円(税込)
◎ティリア カベルネ ソーヴィニヨン (スクリュー) ボデガス エスメラルダ 2022
京王ポイント対象
ボデガス エスメラルダ社は、カテナ家が経営するアルゼンチンでも有数のワイナリー。発酵は26-28度で12日間、マセラシオンは21日。6ヶ月フレンチオークとアメリカンオークの樽で熟成。濃い紫色でルビー色のエッジ。熟した赤い果実の味わいと、甘くスパイシーでタバコのようなスモーキーなタッチもあるリッチな味わいです。
価格 2,145円(税込)
◎ティリア マルベック シラー (スクリュー) ボデガス エスメラルダ 2023
京王ポイント対象
ボデガス エスメラルダ社は、カテナ家が経営するアルゼンチンでも有数のワイナリー。6ヶ月フレンチオークとアメリカンオークの樽で熟成。黒い果実のアロマと土っぽい香りにコーヒーのニュアンス。リッチで凝縮感のある果実味と、チョコレートやシナモンなどのスパイスを思わせる味わい。余韻は長く、熟してしなやかなタンニンのあるワインです。
価格 2,145円(税込)
◎カベルネ ソーヴィニヨン(シンラベル) ロス ヴァスコス 2022
京王ポイント対象
ラフィットグループがチリでファインワインをつくるという開拓の志のもと、1988年から所有。植え替えや水源の確保、畑の区画ごとのミクロクリマの把握などを行い品質向上を測っています。約600haという広大なブドウ畑は非常に細密な区画管理がなされ、化学物質に頼らない栽培方法が行われています。赤はすべて自社畑で一部オーガニック栽培のブドウを使用。ステンレスタンクで発酵、熟成。赤い果実の香り、ドライフルーツのニュアンス。黒コショウやナツメグのスパイスの効いた味わいでエレガントなタンニンを持つ。ラフィットのエレガンスとコルチャグアヴァレーの特長がシンプルに楽しめるワインです。
価格 2,123円(税込)
◎アラモス オーガニック カベルネ ソーヴィニヨン (スクリュー) カテナ 2022
京王ポイント対象
3代目ニコラスは2009年にDecanter誌のマンオブザイヤーに南米で初選出。国内外の高い評価でアルゼンチンプレミアムワイナリーとして知られています。現在は娘ラウラの区画毎の土壌研究など品質向上に努めています。低温で3-5日間の低温前かもし。26-29度で10-15日間発酵。フレンチオーク樽で6-9ヶ月間熟成。プラム、カシス等の紫系果実の香りに加え、ラズベリーのような赤系果実の香りが顔を覗かせる心地よい果実味をご堪能いただけます。
価格 2,200円(税込)
◎アラモス オーガニック マルベック (スクリュー) カテナ 2022
京王ポイント対象
3代目ニコラスは2009年にDecanter誌のマンオブザイヤーに南米で初選出。国内外の高い評価でアルゼンチンプレミアムワイナリーとして知られています。現在は娘ラウラの区画毎の土壌研究など品質向上に努めています。全て手摘みで収穫、除梗し低温で発酵前かもしを3日間。円錐型タンクで8-10日間発酵、パンプオーバーとパンチダウン、デレスタージュを実施し色とフレーバーを引き出します。フレンチオークで6-9ヶ月熟成。非常に甘美的で、ココアや、熟したベリー、チェリージャム、ダークプラムの香り。しっかりとしたタンニンが骨格を与えます
価格 2,200円(税込)
◎アラモス セレクシオン ピノ ノワール カテナ 2022
京王ポイント対象
3代目ニコラスは2009年にDecanter誌のマンオブザイヤーに南米で初選出。国内外の高い評価でアルゼンチンプレミアムワイナリーとして知られています。現在は娘ラウラの区画毎の土壌研究など品質向上に努めています。メンドーサの中でも標高の高い、トゥプンガトエリアでとれたブドウを使用。8時間のマセラシオン。9-12度という低温で35日間かけて発酵。淡い色調。スモモやチェリーを思わせる香り。繊細な果実の風味と美しい酸味が見事に調和しています。
価格 2,596円(税込)
◎カベルネ ソーヴィニヨン (スクリュー) スティムソン エステート セラーズ 2019
京王ポイント対象
シャトー サンミッシェルのエントリーワイン。長い日照と冷涼な夜に恵まれ、凝縮したフレーバーとアロマをそなえるブドウを、カジュアルなスタイルに仕上げたシリーズ。シャトー サンミッシェルの祖にして、ワシントン州の豊かな農業文化を切り拓いたバロン フレデリック スティムソンへの敬意を込めてつくられました。赤い果実のアロマに、トースト、ナツメグなどのスパイスのヒント。チェリーやブルーベリーのフレーバーが心地よい。やわらかく、バランスのとれたスタイル。肉料理全般に合わせられます。
価格 2,365円(税込)
◎メルロ (スクリュー) スティムソン エステート セラーズ 2021
京王ポイント対象
シャトー サンミッシェルのエントリーワイン。長い日照と冷涼な夜に恵まれ、凝縮したフレーバーとアロマをそなえるブドウを、カジュアルなスタイルに仕上げたシリーズ。シャトー サンミッシェルの祖にして、ワシントン州の豊かな農業文化を切り拓いたバロン フレデリック スティムソンへの敬意を込めてつくられました。ラズベリーやチェリーのニュアンスに、バニラ、トーストしたオークが調和しており、スムーズなフィニッシュ。いきいきとしていて、楽しみやすいメルロ。グリルしたサーモン、パスタとの相性が良いです。
価格 2,365円(税込)
◎バロッサ カベルネ ソーヴィニヨン (スクリュー) アースワークス 2021
京王ポイント対象
160年以上のワイン造りの歴史があるバロッサで、歴史がある小規模ブドウ栽培家より購入。彼らの長年かけて得た知識、技術に敬意を表し、アースワークス=畑作業という名をつけました。バロッサで長く続く家族経営のブドウ農家よりブドウを調達。収穫後、除梗し醸造。フレンチ、ハンガリー、アメリカンオークで9ヶ月熟成。明るい紫がかったルビー色。ブルーベリーのアロマに、モカチョコレート、スギ、プラムやカシス、樽由来のトースト香やバニラの香り。柔らかくゴージャス。滑らかな口当たりです。
価格 2,750円(税込)
◎バロッサ シラーズ (スクリュー) アースワークス 2021
京王ポイント対象
160年以上のワイン造りの歴史があるバロッサで、歴史がある小規模ブドウ栽培家より購入。彼らの長年かけて得た知識、技術に敬意を表し、アースワークス=畑作業という名をつけました。バロッサで長く続く家族経営のブドウ農家よりブドウを調達。収穫後、除梗し醸造。フレンチ、ハンガリー、アメリカンオークで12ヶ月熟成。ダークベリーとプラムのコンポートの香りに、スパイシーなリコリス、モカ、バニラ、ブラックペッパーのアクセント。柔らかいながらもしっかりと感じるダークフルーツの香り。シルキーなタンニン。
価格 2,750円(税込)
◎ラポストール カベルネ ソーヴィニヨン ラポストール 2021
京王ポイント対象
ラポストールは1994年グランマルニエの創業者のひ孫が創設したワイナリーで、フランスでのワイン造りの経験を活かしながら、チリのテロワールを表現しています。フレンチオーク(古樽)で4ヶ月熟成。もぎたてのチェリーやプラムの赤系果実の香り、アタックは爽やかでジューシーなタンニンが口の中を包み込みます。トマトソース系のパスタやグリルした肉、マリネした豚テキと良く合います。
価格 2,750円(税込)
◎ラポストール カルメネール ラポストール 2020
京王ポイント対象
ラポストールは1994年グランマルニエの創業者のひ孫が創設したワイナリーで、フランスでのワイン造りの経験を活かしながら、チリのテロワールを表現しています。ステンレスタンクで発酵し、20%をフレンチオーク(5%新樽)で4ヶ月熟成。残りはタンクで熟成。ベリー系果実の香りとペッパーなどのスパイスのヒントが清涼感を与えてくれます。口当たりは滑らかで軽やかな果実味があります。グリルした赤身の肉や濃い味付けの料理と。
価格 2,750円(税込)
◎クロマス カルメネール グラン レセルバ ロス ヴァスコス 2020
京王ポイント対象
ラフィットグループがチリでファインワインをつくるという開拓の志のもと、1988年から所有。植え替えや水源の確保、畑の区画ごとのミクロクリマの把握などを行い品質向上を測っています。ロス ヴァスコスの自社畑から取れるカルメネールのブドウを100%使用し12ヶ月フレンチオークで熟成(20%新樽)。ブラックペッパーや月桂樹の香りに、コーヒーやビターチョコレート、ミントやナツメグのヒント。きめ細やかなタンニンとまろやかで深みのある果実味の調和が取れており、ポテンシャルが感じられる1本です。
価格 3,102円(税込)
◎クロマス グラン レセルバ ロス ヴァスコス 2019
京王ポイント対象
ラフィットグループがチリでファインワインをつくるという開拓の志のもと、1988年から所有。植え替えや水源の確保、畑の区画ごとのミクロクリマの把握などを行い品質向上を測っています。樹齢の高い「エル フライレ」畑を中心に、より良質のブドウのみを選りすぐってつくられるワイン。収穫は手摘み、伝統的なボルドーの技法で醸され、20%新樽を含むDBR社製フレンチオークで12ヶ月熟成。新鮮で完熟したラズベリー、チェリー、プラムのアロマ。コルチャグア ヴァレーのテロワールとラフィットスタイルを色濃く反映した、力強く、複雑なブーケが特長のコストパフォーマンスに優れたワインです。
価格 3,102円(税込)
◎アマンカヤ ボデガス カロ 2021
京王ポイント対象
カロはアルゼンチンの第一人者カテナ家とシャトー ラフィットを所有するロスチャイルド家のジョイントベンチャー。カテナとロスチャイルドの頭文字からカロと名付けました。標高800-1000mの畑のブドウを手摘みで収穫し、50%フレンチオーク、50%コンクリートタンクで12ヶ月熟成。新樽比率10-15%。赤系果実やプラム、スパイス、コーヒーの香り。エレガントで滑らかなタンニン、柔らかくジューシーな味わい。マルベックとカベルネ ソーヴィニヨンの果実味とスパイシーさをエレガントに表現しました。
価格 3,190円(税込)
◎337 カベルネ ソーヴィニヨン (スクリュー)(シンラベル) ノーブル ヴァインズ 2021
京王ポイント対象
デリカート ファミリー ワインズが、カリフォルニア ローダイとモントレーの自社畑で、その土地と品種にあったクローンと台木を選定し高品質のワインを造ります。ボルドーの苗木が元になったクローン337のカベルネを使用。フレンチオーク、ステンレスタンクで熟成。小さく凝縮感のあるベリー、果実味が特徴。深い色、凝縮した黒系果実、チョコレート、しっかりとしたタンニン。
価格 3,850円(税込)
◎667 ピノ ノワール (スクリュー)(シンラベル) ノーブル ヴァインズ 2021
京王ポイント対象
デリカート ファミリー ワインズが、カリフォルニア ローダイとモントレーの自社畑で、その土地と品種にあったクローンと台木を選定し高品質のワインを造ります。サン ベルナーベと、サンタ ルシア ハイランズの畑に植わるディジョン クローン667を使用。フレンチオーク、アメリカンオークで7ヶ月熟成。タイトで小さな房がもたらす深い色と層になったタンニンが特徴。ブラックチェリー、スグリ、バニラのアロマ。
価格 3,850円(税込)
◎カテナ カベルネ ソーヴィニヨン カテナ 2020
京王ポイント対象
3代目ニコラスは2009年にDecanter誌のマンオブザイヤーに南米で初選出。国内外の高い評価でアルゼンチンプレミアムワイナリーとして知られています。現在は娘ラウラの区画毎の土壌研究など品質向上に努めています。カテナ家が所有する畑から、収穫される品種をアサンブラージュ。12日間掛けて発酵後、29日間醸し。80%フレンチオーク、20%アメリカンオークで12ヶ月熟成。タバコや杉、カシス、ユーカリのニュアンスを含んだ、黒スグリのアロマ。豊かで凝縮感のある口当たりに、ブラックベリーのフレーバーやミント、 エスプレッソ、更には黒鉛の要素も思わせる味わいです。
価格 3,641円(税込)
◎カテナ マルベック カテナ 2021
京王ポイント対象
3代目ニコラスは2009年にDecanter誌のマンオブザイヤーに南米で初選出。国内外の高い評価でアルゼンチンプレミアムワイナリーとして知られています。現在は娘ラウラの区画毎の土壌研究など品質向上に努めています。カテナ家が所有する畑から、収穫される品種をアサンブラージュ。8.8度のコールドマセラシオンを5日間行った後、発酵、熟成を行っていきます。70%フレンチオーク、30%アメリカンオークで12ヶ月熟成。品種特有の深いスミレ色で、各畑の特長が絶妙の バランスをとって現れています。すぐに飲んでも楽しめますが、10年-15年の熟成も期待できるワインです。
価格 3,641円(税込)
◎クロマス カベルネ フラン グラン レセルバ ロス ヴァスコス 2020
京王ポイント対象
ラフィットグループがチリでファインワインをつくるという開拓の志のもと、1988年から所有。植え替えや水源の確保、畑の区画ごとのミクロクリマの把握などを行い品質向上を測っています。収穫したブドウは最新の注意を払ってマセラシオンを行った後、細かい区画ごとに分類し、小型のステンレスタンクで別々に発酵を実施。80%はフレンチオークで熟成、残りはコンクリートタンクでの熟成。輝かしいルビー色で、ブラックベリーの香りが主体。さらにブラックチェリーやハーブ、ローストしたレッドペッパーの要素が現れます。完熟しながらもカベルネ フランの特徴が十分に表現されているワインです。
価格 3,520円(税込)
◎クロマス シラー グラン レセルバ ロス ヴァスコス 2019
京王ポイント対象
ラフィットグループがチリでファインワインをつくるという開拓の志のもと、1988年から所有。植え替えや水源の確保、畑の区画ごとのミクロクリマの把握などを行い品質向上を測っています。ワイナリーの所有する広大な畑の中で、シラーに適した花崗岩土壌の斜面に植樹。恵まれた気候で品種のポテンシャルを十分に生かして生まれたワイン。醸造後、12ヶ月フレンチオークで熟成。濃い紫色で、豊かなスミレの香りにプラムやイチジクなど熟した赤い果実、樹木やタバコ、黒コショウなどが混ざりあう。ボディがあり洗練されたタンニンでエレガントで長い余韻が楽しめます。
価格 3,520円(税込)
◎クラシック ルパート&ロートシルト 2019
京王ポイント対象
南アフリカの「英雄」とも讃えられ、同国のワイン産業近代化の先駆者でもあるルパート家と、ボルドーにシャトー オディロン等を所有するエドモン ド ロートシルト家の協力によって創設されたジョイントベンチャー。クラシックはルパート&ロートシルトのスタンダードワイン。手摘み収穫したブドウをテンレスタンクで発酵、そのままスキンコンタクト。マロラクティック発酵は300Lのフレンチオーク樽にて行い、17ヶ月熟成。ピュアなカシスやプラムなどとシダーや黒鉛のニュアンスがある香り。フレッシュなブルーベリーなどの香りと、滑らかで豊富なタンニンがあり、余韻も長く続きます。
価格 4,400円(税込)

全65商品

1 2
次のページ
  • 日本百貨店協会の提唱する「スマートラッピング」を推進しています。
TOP