[ゴールデンウィーク中の配送遅れについて]

ゴールデンウィーク中は一部商品について通常よりお届けにお時間がかかる場合がございます。お客さまには大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

トップページ > ワイン・酒 > ワイン > 産地 > イタリア

イタリア

表示形式 サムネイル表示 リスト表示
並べ替えおすすめ順人気順安い順高い順
◎ピノ ビアンコ プラトゥム カステル ザレッグ 2017
京王ポイント対象
カステルザレッグの歴史は1851年にオーストリア大公によるワイン造りから開始。現在はクエンブルグ伯爵家が所有。歴史と伝統に、最新式の技術を取り入れ、テロワールを反映したワイン造りを行っています。低温にマストを冷やし、発酵は15-18度で温度管理をしながら行います。2/3はステンレスタンクで発酵し、1/3はフレンチトノーで熟成。桃、トロピカルフルーツ、バニラなどのエレガントな香り。爽やかで果実味とのバランスの良さが特徴的なピノ ビアンコは、余韻が長く心地良い林檎の蜜のような味わいが口の中を満たしてくれます。
価格 5,269円(税込)
◎モンソルド ランゲ ロッソ チェレット 2021
京王ポイント対象
チェレットは、バローロ、バルバレスコ地区に多くの畑を所有。1939年、リッカルド チェレットがワイナリーの基礎を築き、現在は3世代目。ワインのみならずピエモンテの食文化を世界に発信しているワイナリー。自社畑からの国際品種を品種ごとに醸造、樽熟成。ブレンド比率は年によって変わります。ビオロジックの認証も取得。モンソルドはワイナリーの名称にちなみます。国際品種のブレンドで造り上げる、現代的でスタイリッシュな赤ワイン。バニラなどの甘いスパイス、きめ細かく滑らかなタンニン、果実の凝縮感のある味わいです。
価格 4,400円(税込)
◎バローロ コンテ デル ウニタ テロワール チェレット 2018
京王ポイント対象
伝統的製法に忠実に、チェレットのネゴス部門が醸造し瓶詰め。「統一の伯爵」を意味するコンテ デル ウニタは、かつてイタリア統一の基礎を築き、バローロ発展に努めたカヴール伯爵に名をちなみます。ステンレスタンクで28-30度に温度管理しながら、アルコール発酵とマセラシオン(14-16日)。1年目はフレンチオークの樽(300L)で行い、2年目はスラヴォニア産の大樽で熟成。その後瓶内で約1年熟成。チェリーやクランベリーの果実、甘いスパイス香。トリュフやリコリスの香りやタバコなどエレガントな熟成に由来する香り。シャープな酸、口中でも香りと同様な果実とスパイスにスミレなどの花の風味が感じられます。
価格 6,490円(税込)
◎バローロ コンテ デル ウニタ テロワール チェレット 2019
京王ポイント対象
伝統的製法に忠実に、チェレットのネゴス部門が醸造し瓶詰め。「統一の伯爵」を意味するコンテ デル ウニタは、かつてイタリア統一の基礎を築き、バローロ発展に努めたカヴール伯爵に名をちなみます。ステンレスタンクで28-30度に温度管理しながら、アルコール発酵とマセラシオン(14-16日)。1年目はフレンチオークの樽(300L)で行い、2年目はスラヴォニア産の大樽で熟成。その後瓶内で約1年熟成。チェリーやクランベリーの果実、甘いスパイス香。トリュフやリコリスの香りやタバコなどエレガントな熟成に由来する香り。シャープな酸、口中でも香りと同様な果実とスパイスにスミレなどの花の風味が感じられます。
価格 7,700円(税込)
◎バローロ ジッラルディ 2019
京王ポイント対象送料無料
バローロの南、ドルチェット ドリアーニ生産地域、ファリリアーノに位置。現当主の祖父はコート デュ ローヌでワイン造りを経験、1928年“コルサレット”呼ばれる丘陵(標高500m)で創業。伝統的な醸造方法で、オーストリアオークの大樽にて36ヶ月熟成。バローロ村のブドウと、ラモッラの畑のブドウをブレンドして造られる伝統的なスタイルのバローロ。エレガントな果実のニュアンスと力強さを併せ持ち、複雑味もある味わいのバローロです。
価格 12,100円(税込)
◎テッレ カサーリ モンテプルチアーノ ダブルッツォ キューザ グランデ 2022
京王ポイント対象
現在取り扱っておりません
キューザ グランデは、アブルッツォのワイン生産地でもやや山よりところ、グラン・サッソ山の麓に位置するワイナリー。ビオロジックの認証も受け、自然との共存を目指したワイン生産を行っています。標高約200m、南西向きの自社畑で有機農法で育てたブドウを手摘みで収穫。ステンレスタンクのみで発酵、熟成。スミレ、バルサム、ブラックチェリーやプラム、干した草のニュアンスが感じられるモンテプルチアーノ。タンニンがなめらかで、ピザや焼き野菜などとの相性が良いワインです。
価格 1,947円(税込)
◎バディオラ IGP トスカーナ マッツェイ フォンテルートリ 2022
京王ポイント対象
1435年より24代に渡りキャンティ クラシコでワイン生産を行うマッツェイ家。トスカーナの名門貴族がエレガンスを追求したワイン造りを行っています。カルロ フェッリーニがコンサルタントを勤めます。標高450-510mの場所にある畑のブドウを使用。ステンレスタンクで温度管理(26-28度)しながら発酵。マセラシオンは12-15日。アメリカンオークの樽(225L)で10ヶ月間熟成。いきいきとした赤いベリー系果実の味わい、シルクのようなしなやかさ、アロマティックで果実味溢れる味わい。サンジョヴェーゼにメルロをブレンドし、親しみやすさと骨格が加わっています。
価格 2,200円(税込)
◎コントラーデ プリミティーヴォ マッセリア リ ヴェリ 2023
京王ポイント対象
1999年にファルヴォ家に よって購入されたワイナ リー。ファルヴォ家は、トスカーナのヴィノ ノビレの有名ワイナリー、アヴィニョネージの創業一族。現在はプーリアに移り住みワイン醸造を行っています。マッセリア リ ヴェリが買いブドウで造るコスパワイン。通常収穫は9月初旬。収穫したブドウは小箱でセラーまで運びます。温度管理しながら10日間マセラシオン、その後アルコール発酵。3ヶ月間樽で熟成。野生のベリー系の果実や、ココア、タマリンやナツメグなどの凝縮感のあるアロマ。僅かにバニラを思わせる余韻もある。ミディアムボディで、口当たりもまろやかで、バランスの取れた味わいのワインです。
価格 2,365円(税込)
◎ヴァルポリチェッラ スペリオーレ コルテ アダミ 2020
京王ポイント対象
3代に渡りヴェネト州でブドウ栽培を行ってきたアダミ家が2004年から自社で瓶詰めを開始。所有畑は36ha。ヴァルポリチェッラとソアーヴェに畑を所有している。コルヴィーナのみ半乾燥。その他品種は収穫後プレス後、10日間マセラシオン(間パンチングダウン)。発酵は温度管理しながらステンレスタンクで実施後、MLF発酵。フレンチオークの樽で1年間熟成。シナモンやクローヴを思わせるスパイシーなアタック。樽熟成由来の香ばしいトースト香。果実の爽やかさを持ちつつ、凝縮感がありブドウ由来の僅かに感じる甘みのある果実味が心地良いワインです。
価格 2,695円(税込)
◎ネロ ダヴォラ カゼマッテ 2021
京王ポイント対象
創業は2008年、シチリア島北東部のメッシーナ丘陵に位置するワイナリー。ジャンフランコ サバッティーノと、2019年現役引退の元ユベントス所属のサッカー選手、アンドレア バルツァッリの協同経営。約8haの畑ではビオロジック農法で採用。ステンレスタンクで発酵熟成後、瓶詰め。熟したプラムのようなアロマ。シチリアらしい果。
価格 2,750円(税込)
◎エトナ ロッソ ムルゴ 2021
京王ポイント対象
シチリア島北東部エトナ近郊でブドウ栽培を行うムルゴ。ワイン造りの歴史は古く1800年代に遡ります。火山性土壌とエトナ山麓の冷涼な気候を生かした個性あるワインが造られています。温度管理(28-29度)をしながらタンクでマセラシオン発酵(7-8日)。ワインは6-8ヶ月エトナの伝統的な栗の木の樽(30-130hl)で熟成。ブレンド後タンクで休ませ、瓶内で更に3ヶ月熟成。赤いベリー系果実やクローヴなどのスパイス香。エトナの独特の気候による涼やかな印象があり、酸も豊かに残されエレガントでチェリーやラズベリーを思わせる味わい。肉料理やラグーソースのパスタなどと楽しめる。
価格 2,915円(税込)
◎ジゾラ マッツェイ ジゾラ 2021
京王ポイント対象
1435年より24代に渡りキャンティ クラシコでワイン生産を行うマッツェイ家が2003年に取得したワイナリー。ネロダヴォラ発祥の地近郊のノートの農園で、ブドウの他にオリーヴやレモンなどのオーガニック栽培を実施。海抜130mの南東向きの斜面。樹齢は8-13年。26-28度で発酵、マセラシオンは14-16日。225Lフレンチオークのバリックで10ヶ月熟成(内新樽は33%)。シチリアの土着品種ネロ ダヴォラでエレガンスを追求し造られたワイン。美しい酸がワインの骨格を支え、ワイルドベリーやオレンジピールの風味に、僅かにスパイシーなニュアンス。果実味が層になって広がります。
価格 3,124円(税込)
◎ティレニコ マッツェイ ベルグァルド 2018
京王ポイント対象
1435年より25代に渡りキャンティ クラシコでワイン生産を行うマッツェイ家。ベルグァルドは90年代後半にマレンマに購入した土地に作ったワイナリー。ティレニア海の影響を受けたテロワールを表現しています。海抜70-130m、南-南西向きの斜面。樹齢10-15年。12ヶ月フレンチオークの樽で熟成。カベルネ主体の国際品種に、土着のアリカンテネーラをブレンド。かつてこの地を率いたティレノス王子の名を由来します。太陽の恵みを感じさせる豊かな果実味と海のニュアンスを併せ持つワイン。トップキュヴェのテヌータ ベルグァルドのセカンドラベルと位置づけられるワインです。
価格 3,300円(税込)
◎フォンテルートリ キャンティ クラシコ マッツェイ フォンテルートリ 2021
京王ポイント対象
1435年より24代に渡りキャンティ クラシコでワイン生産を行うマッツェイ家。トスカーナの名門貴族がエレガンスを追求したワイン造りを行っています。カルロ フェッリーニがコンサルタントを勤めます。自社畑の厳選した区画のブドウから醸造。ステンレスタンクで発酵。マセラシオンは16-18日。12ヶ月フレンチオークの樽(225Lと500Lの樽、40%新樽)で熟成後、コンクリートタンクでなじませ、瓶熟を経てリリース。均整が取れていて、エレガントなボディ、ダークベリーやスパイス、スミレの風味。凝縮感もあり滑らかな口当たりのワインです。
価格 3,696円(税込)
◎アスコス ススマニエッロ マッセリア リ ヴェリ 2022
京王ポイント対象
1999年にファルヴォ家に よって購入されたワイナ リー。ファルヴォ家は、トスカーナのヴィノ ノビレの有名ワイナリー、アヴィニョネージの創業一族。現在はプーリアに移り住みワイン醸造を行っています。ステンレスタンクで約15日間マセラシオン。50hlのフレンチオーク樽で22-28°Cで発酵後マロラクティック発酵。9ヶ月バリックと50hlの樽で熟成後、3ヶ月瓶熟。ラズベリーのような赤い果実のアロマ。黒スグリのようなニュアンスもある。リッチでエレガントなスタイルのワインで、タンニンも柔らかい。美しい酸が心地よいフレッシュ感を与えます。
価格 3,960円(税込)
◎アリアニコ デル タブルノ ファットリア ラ リヴォルタ 2019
京王ポイント対象
ファットリア ラ リヴォルタは、カンパーニャのベネヴェントにあるワイナリー。土着品種にこだわり、ワイナリーの周囲に広がる畑でビオロジック農法でブドウ栽培を行っています。標高約250mのワイナリー周辺の自社畑で有機栽培で育てたブドウを手摘み収穫。発酵はステンレスタンクを使用し、オークの大樽とバリック(新樽20%)を使用して約18ヶ月熟成。チェリーやプラムなど品種由来の典型的な香りと果実味。タンニンはワインに滑らかに溶け込んでいて口当たりも心地いいバランスの良い味わいです。
価格 4,290円(税込)
◎EGO プロセッコ ブリュット ゼロ マッツェイ ヴィッラ マルチェッロ 2022
京王ポイント対象
19世紀にエリザベッタ ガルヴァーニ オニゴがブドウを植樹。彼女の子孫でヴェニスの歴史で重要な役割を果たしたマルチェッロ家が所有、息子でマッツェイ家25代目にあたるジョヴァンニ マッツェイが指揮を執ります。創設者のエリザベッタ(E)ガルヴァーニ(G)オニゴ(O)に敬意を払い、 ワイナリーの最も古い区画のブドウを使用。樹齢約25年。残糖1g/l未満。グレーラとシャルドネのブレンドで造られた、フレッシュな風味と骨格を兼ね備えたワイン。残糖のないスタイルに仕上げられたドライな後味。4ヶ月シュールリー、8か月タンクで熟成。
価格 3,124円(税込)
◎ヴィッラ マルチェッロ プロセッコ ブリュット ミレジマート マッツェイ ヴィッラ マルチェッロ 2023
京王ポイント対象
リンゴの果実、フジの花やアカシアのような花の香り。フレッシュでエレガントな風味、複雑味ある余韻が長く続きます。食前酒として、様々な食事とあわせやすいワイン。19世紀にエリザベッタ ガルヴァーニ オニゴがブドウを植樹。彼女の子孫でヴェニスの歴史で重要な役割を果たしたマルチェッロ家が所有、息子でマッツェイ家25代目にあたるジョヴァンニ マッツェイが指揮を執ります。海抜25メートルのシルト質と粘土質の土壌でできるブドウを使用。5℃の低温マセレーション、60日間以上シュール リーを行います。残糖約4g/lの辛口。
価格 2,365円(税込)
◎ヴィッラ マルチェッロ プロセッコ ロゼ ブリュット ミレジマート マッツェイ ヴィッラ マルチェッロ 2021
京王ポイント対象
エレガントなサーモンピンクの色合い。イチゴや洋ナシ、オレンジの花のような香り。いきいきとしたプロセッコらしさにロゼらしい華やかさが加わった辛口スプマンテです。19世紀にエリザベッタ ガルヴァーニ オニゴがブドウを植樹。彼女の子孫でヴェニスの歴史で重要な役割を果たしたマルチェロ家が所有、息子でマッツェイ家25代目にあたるジョヴァンニ マッツェイが指揮を執ります。海抜25メートルのシルト質と粘土質の土壌でできるブドウを使用。自社畑のグレーラ85%に赤ワインとしてピノネロを15%ブレンド。5℃で低温マセレーション、60日間シュールリー。
価格 2,750円(税込)
◎プロセッコ スプマンテ ブリュット ラ ジャラ NV
京王ポイント対象
現在取り扱っておりません
ラ ジャラはヴェネト州のプロセッコの産地として有名な丘陵地帯に、約50haのブドウ畑を所有。プロセッコの生産者としては小規模生産者で、また2000年にはビオロジックの認証を取得した先駆者的な生産者。アルコール発酵は16-18℃の定温で天然酵母を使用して発酵(約10日間)。その後、二次発酵はシャルマ方式で酵母と糖分の状態を管理しながら行います。繊細な泡立ち、果実味溢れるいきいきとしたブーケ。品種由来の青リンゴのような風味と、程良い酸が美しいドライな味わいに仕上げられたオーガニックプロセッコです。
価格 2,662円(税込)
◎プロセッコ ロゼ スプマンテ ミレジマート ブリュット ラ ジャラ 2021
京王ポイント対象
現在取り扱っておりません
ラ ジャラはヴェネト州のプロセッコの産地として有名な丘陵地帯に、約50haのブドウ畑を所有。プロセッコの生産者としては小規模生産者で、また2000年にはビオロジックの認証を取得した先駆者的な生産者。アルコール発酵は16-18℃の定温で天然酵母を使用して発酵する(約10日間)。その後、二次発酵は、酵母と糖分の状態を管理しながら行う。シャルマ方式。いきいきとして心地良い辛口のロゼ プロセッコ。きめ細やかな泡立ちで持続性もあります。チェリーやストロベリーの果実のニュアンスのある繊細でクリーンな味わい。
価格 2,662円(税込)
◎ピノ グリージョ ロゼ スプマンテ ブリュット (シンラベル) ラ ジャラ NV
京王ポイント対象
現在取り扱っておりません
ラ ジャラはヴェネト州のプロセッコの産地として有名な丘陵地帯に、約50haのブドウ畑を所有。プロセッコの生産者としては小規模生産者で、また2000年にはビオロジックの認証を取得した先駆者的な生産者。果皮と共に、軽くマセラシオン後、天然酵母を使用して発酵。シャルマ方式。スグリや赤のベリー系果実、ピンクグレープフルーツのような香り。ストロベリーやラズベリーを思わせる果実由来の僅かな甘み。泡立ちも柔らかく果実の余韻が長く楽しめる優しい味わいのロゼスパークリングワイン。
価格 2,662円(税込)
◎モスカート ダスティ (スクリュー) チェレット 2023
京王ポイント対象
現在取り扱っておりません
チェレットは、バローロ、バルバレスコ地区に多くの畑を所有。1939年、リッカルド チェレットがワイナリーの基礎を築き、現在は3世代目。ワインのみならずピエモンテの食文化を世界に発信しているワイナリー。1978年がファーストヴィンテージの定番デザートワイン。シャルマ方式で造られる微発泡ワイン。アルコール度数も5-6%に抑えたほのかな甘口ワイン。モスカート(マスカット)種らしい華やかな香り。甘みはありますが、それに負けない綺麗な酸があり、ワイン全体の味わいをしっかりと引き締め、美しいバランスを保っています。ビオロジック農法。ユーロリーフ取得の自然派ワイン。
価格 3,245円(税込)
◎モスカート ダスティ 375ml チェレット 2022
京王ポイント対象
チェレットは、バローロ、バルバレスコ地区に多くの畑を所有。1939年、リッカルド チェレットがワイナリーの基礎を築き、現在は3世代目。ワインのみならずピエモンテの食文化を世界に発信しているワイナリー。1978年がファーストヴィンテージの定番デザートワイン。シャルマ方式で造られる微発泡ワイン。アルコール度数も5-6%に抑えたほのかな甘口ワイン。モスカート(マスカット)種らしい華やかな香り。甘みはありますが、それに負けない綺麗な酸があり、ワイン全体の味わいをしっかりと引き締め、美しいバランスを保っています。ビオロジック農法。ユーロリーフ取得の自然派ワイン。
価格 2,112円(税込)
◎ピノ グリージョ ロゼ スプマンテ ブリュット 375ml ラ ジャラ NV
京王ポイント対象
現在取り扱っておりません
ラ ジャラはヴェネト州のプロセッコの産地として有名な丘陵地帯に、約50haのブドウ畑を所有。プロセッコの生産者としては小規模生産者で、また2000年にはビオロジックの認証を取得した先駆者的な生産者。果皮と共に、軽くマセラシオン後、天然酵母を使用して発酵。シャルマ方式。スグリや赤のベリー系果実、ピンクグレープフルーツのような香り。ストロベリーやラズベリーを思わせる果実由来の僅かな甘み。泡立ちも柔らかく果実の余韻が長く楽しめる優しい味わいのロゼスパークリングワイン。
価格 1,617円(税込)
◎ソアーヴェ コルテ アダミ 2023
京王ポイント対象
元々は3代に渡りヴェネト州でブドウ栽培を行ってきたアダミ家が2004年から自社で瓶詰めを開始。所有畑は36ha。ヴァルポリチェッラとソアーヴェに畑を所有しています。収穫後、優しくプレス。14度で一晩コールドマセラシオン。アルコール発酵は温度管理しながらステンレスタンクで行い、澱引きせずに2ヶ月置く。その後、瓶詰めし、瓶内で1ヶ月ほど休めてからリリース。黄色リンゴや柑橘系の果実の要素、直線的でシャープな味わいとブドウ果実の熟度を感じさせるほどよい凝縮感。余韻も長くコストパフォーマンスが非常に高いワインです。
価格 1,947円(税込)
◎ソアーヴェ スペリオーレ ヴィーニャ デッラ コルテ コルテ アダミ 2020
京王ポイント対象
3代に渡りヴェネト州でブドウ栽培を行ってきたアダミ家が2004年から自社で瓶詰めを開始。所有畑は36ha。ヴァルポリチェッラとソアーヴェに畑を所有しています。遅摘み(10月末ごろ)のブドウを軽くプレス、果皮と一緒に10-12時間マセラシオン。ステンレスタンクで温度管理(約13度)をしながら発酵。シュール リーの状態で30-35日、更に2ヶ月熟成。標高350mにあるカステルチェリーノ畑の樹齢約40年のブドウを遅摘み。美しい酸、凝縮したブドウ由来の黄色リンゴを思わせる甘い果実味が特徴的。熟成を経るごとにその深みを増していく味わいです。
価格 2,365円(税込)
◎テッレ カサーリ トレッビアーノ ダブルッツォ キューザ グランデ 2023
京王ポイント対象
現在取り扱っておりません
キューザ グランデは、アブルッツォのワイン生産地でもやや山よりところ、グラン・サッソ山の麓に位置するワイナリー。ビオロジックの認証も受け、自然との共存を目指したワイン生産を行っています。標高約200mに位置する自社畑で、有機栽培で育てたブドウを使用。ステンレスタンクで発酵、一部マロラクティック発酵を行います。トレッビアーノ種らしいフルーティーかつフローラルな香りが特徴的。すっきりとしたキレのよい酸があり、バランスのとれた爽やかな味わいです。
価格 1,947円(税込)
◎トッレモッサ フィアーノ マッセリア リ ヴェリ 2021
京王ポイント対象
1999年にファルヴォ家に よって購入されたワイナ リー。ファルヴォ家は、トスカーナのヴィノ ノビレの有名ワイナリー、アヴィニョネージの創業一族。現在はプーリアに移り住みワイン醸造を行っています。ステンレスタンクで温度管理をしながら発酵。マロラクティック発酵はしない。柔らかさのある柑橘系果実や洋ナシを思わせる香り。爽やかでいきいきとした味わいで、柔らかさと同時にミネラルを思わせる要素も感じられます。
価格 2,750円(税込)
◎コントラーデ シャルドネ マッセリア リ ヴェリ 2023
京王ポイント対象
1999年にファルヴォ家によって購入されたワイナ リー。ファルヴォ家は、トスカーナのヴィノ ノビレの有名ワイナリー、アヴィニョネージの創業一族。現在はプーリアに移り住みワイン醸造を行っています。マッセリア リ ヴェリが買いブドウで造るコスパワイン。通常8月中旬に収穫し、ブドウは除梗後、数時間マセラシオン。その後優しくプレス。発酵は12度で行い、その後の熟成もステンレスタンクで行います。ライムなどの柑橘系果実、キウイ、リンゴなどの果実のアロマ、花のような香り。溌剌としたクリーンな酸があり、心地良い飲み口で、親しみやすい味わい。
価格 2,189円(税込)
◎グリッロ レ カゼマッテ 2022
京王ポイント対象
創業は2008年、シチリア島北東部のメッシーナ丘陵に位置するワイナリー。ジャンフランコ サバッティーノと、2019年現役引退の元ユベントス所属のサッカー選手、アンドレア バルツァッリの協同経営。約8haの畑ではビオロジック農法で採用。ステンレスタンクで発酵熟成後、瓶詰めリンゴのような凝縮感のあるアロマとトロピカルフルーツを思わせるニュアンス。果実味と酸味のバランスの良い味わいです。
価格 2,750円(税込)
◎エトナ ビアンコ ムルゴ 2022
京王ポイント対象
シチリア島北東部エトナ近郊でブドウ栽培を行うムルゴ。ワイン造りの歴史は古く1800年代に遡ります。火山性土壌とエトナ山麓の冷涼な気候を生かした個性あるワインが造られています。5-8度のステンレスタンクでコールドマセラシオン。その後軽くプレスし温度管理しながら発酵(16-18度)。ブレンド後タンクでそのまま5ヶ月置き、瓶詰め。瓶詰め後更2ヶ月休ませてからリリース。カタラットとカリカンテのブレンドで造られるこのワインは、カモミールなどの白い花の繊細な香り。オレンジなどの柑橘系のアロマがあり繊細で、余韻も長く凝縮感のある味わいです。
価格 2,915円(税込)
◎テッレ カサーリ チェラスオロ ダブルッツォ キューザ グランデ 2022
京王ポイント対象
キューザ グランデは、アブルッツォのワイン生産地でもやや山よりところ、グラン・サッソ山の麓に位置するワイナリー。ビオロジックの認証も受け、自然との共存を目指したワイン生産を行っています。除梗し、果皮と共に10-12時間浸漬し、その後果汁を取り除きステンレスタンクで15℃に管理し、発酵。その後オリを取り除き、瓶詰めまで12℃で熟成。深みのある美しい色調が目を引くロゼワインは、爽やかでフルーティー。程良いボディもありベリー系果実の味わいがしっかりと楽しめるドライなロゼです。
価格 1,870円(税込)
イタリアワイン缶 飲み比べセット
京王ポイント対象
選びぬいた高品質ワインを缶に詰めました。気軽な缶ワインはピクニックやお家でのちょい飲みにぴったり!
スパークリング・白ワイン・赤ワインを各1本ずつセットにしました。ちょっとしたプレゼントにおすすめです。

<トレッビアーノ>細やかな泡立ちが特徴で、洋梨やリンゴのようなフローラルな香りと辛口な味わいが特徴です。

<シャルドネ>木樽熟成しており、樽特有のバニラ香としっかりとした飲み口、ミネラルを感じる余韻をお楽しみいただけます。

<サンジョヴェーゼ>ベリーとスパイスの香り、味わいはフルボディでしっかりとしながら穏やかな酸味も感じていただけます。
価格 1,518円(税込)
アンボスカート スウィートレッド
京王ポイント対象
価格 1,650円(税込)
サンテロ ピノ シャルドネ フラワーボトル
京王ポイント対象
価格 1,925円(税込)
ガルダ メルロ
京王ポイント対象
価格 1,430円(税込)
デッレ・ヴェネツィエ・ピノ・グリージョ
京王ポイント対象
価格 1,650円(税込)
サーラガト モニカ ディ サルディーニャ
京王ポイント対象
価格 2,970円(税込)
天使のロッソ
京王ポイント対象
価格 1,925円(税込)

全47商品

1 2
次のページ
  • 日本百貨店協会の提唱する「スマートラッピング」を推進しています。
TOP