イベント
ギフトTOP
スイーツ&フード
ワイン&酒
コスメTOP
ファッションTOP
リビングTOP
ベビー&キッズTOP
ログアウトします。よろしいですか?
<システムメンテナンスのお知らせ>
2023年9月30日(土)午後11時50分から10月1日(日)午前2時30分までシステムメンテナンスのため、京王ネットショッピングページを休止させていただきます。(予定時間が前後する場合がございます)ご不便をおかけしますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
トップページ > ワイン・酒 > 日本酒 > 特集から選ぶ > まったり家飲みにおすすめ
注意事項
価格:2,640円(税込)
日本酒には名前に「山」が付いた、いわゆる「山酒」と言われている銘柄が数多くあります。実は東京にも「山酒」があるのをご存知でしょうか?東京で最も有名な山といえば「高尾山」。格式ある高尾山薬王院の御神酒としておさげ渡しされる中村酒造の「高尾山」がそのお酒です。 このお酒はハイカーたちにも親しまれていますが、山を登って開放的な空間で飲むことがなかなか難しいこのご時世、おうちで山の風景を思い浮かべながら飲んでみればいつもよりちょっぴり気分があがりますよ。
このお酒はわかりやすい辛口テイスト。さらっと軽く、スッキリとして後を引かないキレのよさが飲み進めても飽きがこない理由。 キリッとしっかり冷やしても、肌寒い時はぬる燗にしてもどちらでも美味しく味わえるお酒です。 魚の煮付けや、味や香りが強いチーズなどしっかりした味付けのお料理と合わせてみるのがおすすめです。
清酒「千代鶴」「高尾山」醸造元の中村酒造は今でも鮎釣りが盛んなあきる野の清流秋川流域に位置し、文化元年(1804年)から200年以上にわたり酒造りをしています。その昔、蔵元の近くを流れる秋川近郷に鶴が飛来したことがあり、それに因んで「千代鶴」と名付け、縁起の良いめでたいお酒として今日まで親しまれてきました。関東でも特に名水に恵まれたこの土地に根ざした銘酒の醸造に励んでいます。
※商品写真やスペックは実際の商品とは異なる場合がございます。
トータルカウンセリングを希望しますか?
※別サイトへ遷移します。
ご利用に当たっては、商品の説明をよく読み、十分にご確認の上、ご使用ください。
申し訳ございませんが、販売できません。
ご購入前に詳しいカウンセリングをご希望の場合
<外部サイトへ遷移いたします。>
ご購入にあたっては、商品ページにございます商品情報をご確認ください。
あわせてご使用前には、念のため腕の内側など目立たないところに少量でお試しいただき、問題ないかご確認の上、ご使用ください。
今のあなたの肌状態にあわせておすすめのアイテムをご案内します。より詳しいカウンセリングを希望しますか?
申し訳ございません。販売できません。皮膚科専門医の受診をお勧めします。
Copyright(C) 京王百貨店 Co.,Ltd.