ホワイトデーは、妻へ日ごろの感謝を伝えることができる重要なイベントです。「今年はどんなギフトを贈ろう…」なんて悩んでいる男性も多いはず。奥様は口に出さなくても、ホワイトデーを楽しみにしているものです。最愛の妻を喜ばせるポイントをしっかりチェックして、今年もすてきなホワイトデーを贈りましょう。
妻が喜ぶホワイトデーギフトの選び方と5つのポイント!
ホワイトデーは、奥様もバレンタインのお返しを楽しみにしているもの。せっかくプレゼントをするなら、絶対に喜んでもらいたいですよね。ここでは、最愛の妻へのお返し選びの際に押さえておきたい5つのポイントをご紹介します。
ホワイトデー前に、妻の好みや欲しいものをリサーチしておく
まず、妻が喜んでくれるプレゼントを事前にリサーチしましょう。日ごろの何気ない会話の中で、奥様の好みや、欲しいものが入っていたら、それはプレゼント選びの大きなチャンス。特にホワイトデー前の時期には、会話にアンテナを張ってプレゼントを選ぶと良いでしょう。
また、「お花」や「お菓子」など、贈り物を決めている場合、具体的に妻がどんな花・お菓子が好みかも探ってみても良いでしょう。
お返しは自分のお小遣いで買えるものを選ぶ
妻へのホワイトデーギフト選びは、「金銭的にあまり背伸びをしない」のが大切です。特に、お小遣い制の旦那様の場合は、自分で動かせるお小遣いの金額からプレゼントを選ぶことがおすすめ。妻を喜ばせようと、夫婦の家計などから支払うと、翌月以降の家計を圧迫するなど奥様から不満が出る場合もあります。
そのため、ホワイトデーギフトには、家計を圧迫しない、自分のお小遣いで用意できる範囲のものを選ぶと良いでしょう。
同じプレゼントを何度も贈らない
意外にも見落としがちですが、過去にプレゼントしたものは避けるのがベターです。ついつい「去年あげたときにすごく喜んでいたから」などの理由で同じギフトを贈ってしまいがちですが、新鮮味がなくなってしまいます。
「奥様からのリクエストで」など、特別な理由がないのであれば、今年のホワイトデーには、今までとは違うプレゼントを選んでみてはいかがでしょうか。
どうしてもお返しが選べないときは、妻と一緒に選びに行く
ここまで読んでも、「どうしてもお返しが選べない」、「アクセサリーや服だと選びにくい」という場合は、思い切って奥様と一緒に買いに行くのもおすすめです。付き合いたてのカップルのようにデパートなどへショッピングデートに出かけてみましょう。
奥様の欲しいギフトを贈ることができるだけでなく、すてきなホワイトデーの思い出も共有して、日ごろの感謝を伝えることもできますよ。
最終的には妻を想う気持ちや姿勢が最も大切
プレゼント選びのコツをあげましたが、やはり一番大切なポイントは妻を想う気持ちや姿勢です。普段から妻を大切にしていて、好みや欲しいものを覚えていれば、自ずと贈るべきギフトは見えてくるもの。「自分のことをちゃんと見てくれている」ということは、奥様にすごく嬉しいものですよ。
最終的には、普段から妻のことを想う気持ちと姿勢が、ホワイトデーのお返しを選ぶ際にも現れてくるのです。
最愛の妻へ贈りたいホワイトデーギフト5選
ここからは、ホワイトデーに妻へ贈りたいギフトをご紹介します。普段から、あなたを支えてくれている奥様を労うグッズから、女性ウケ抜群の食料品まで、鉄板のホワイトデーギフトをピックアップしました。
1スイーツ

ホワイトデーのお返しギフトの大定番と言えば、なんと言ってもスイーツ。おしゃれでかわいいスイーツを味わえば、奥様もきっと癒やされることでしょう。また、一緒に出かけて、有名店のスイーツを2人きりで味わうのもおすすめです。
特に、ホワイトデー前後の時期には、期間限定品の商品も販売されています。限定スイーツをお返しに贈れば、より一層喜んでくれることでしょう。
2お花

お花は気恥ずかしさもあり、特別なきっかけがないとプレゼントする機会も少ないですよね。一方で、これまでお花を渡したことのない場合は、ホワイトデーは絶好のチャンス。枯れてしまうのが嫌だというときは、プリザーブドフラワーのようにお手入れが楽なお花もあります。
また、お花は色や本数によって表す意味が変わります。事前のリサーチもお忘れなく。
3リラックスグッズ

日ごろ、家事や仕事で忙しく過ごしている妻を癒やしたいときは、リラックスグッズを贈るのがおすすめです。忙しくしていると、どうしても一人で過ごす時間も少なくなり、ストレスも溜まりがちなもの。一人の時間をより楽しく過ごしてもらうことも、ホワイトデーギフトになるでしょう。
疲れを癒すアロマやバスソルトなどを贈って、リラックスできるひと時をプレゼントしてみるのはいかがでしょうか。
4ドリンク類

年に1度のホワイトデーなので、普段なかなか飲む機会がない上質なコーヒーや、紅茶などのドリンク類を贈るのもおすすめです。単品でプレゼントするのはもちろん、スイーツに添えてプレゼントするのもいいですね。
また、お酒は種類も豊富で、シャンパンやワインなど、贅沢な逸品がある一方で、フルーツ系リキュールなど、普段アルコールをあまり飲まない方にも、気軽に贈れるギフトです。奥様に贈ったお酒で乾杯して、ホワイトデーを一緒に過ごせば、すてきな思い出になりますよ。
5キッチングッズ

ホワイトデーの機会に、キッチングッズをプレゼントしてみるのはいかがでしょう。なにかと手間がかかる日々の料理が楽になったり、オシャレな食器で食事を楽しんだりすれば、奥様もきっと喜んでくれるでしょう。また、キッチングッズには、ワンランク上の手料理を作れる調理器具から、オシャレな食器、実用的なキッチン家電など、種類も豊富。
また、いつもは妻の手料理を味わっているあなたも、プレゼントしたグッズを使ってホワイトデーに美味しい手料理をお返ししてみてはいかがでしょうか。
ホワイトデーギフトの魅力倍増!妻に渡す際のアイデアまとめ
ここまで読んで、すてきなホワイトデーギフトを見つけたあなた。そのままプレゼントを渡すのもいいですが、せっかくのホワイトデーなので日ごろの感謝を込めて、演出を入れてみるのはいかがでしょうか。奥様もさらに喜んでくれること間違いなしですよ!
メッセージカードで日ごろの想いを伝える
ホワイトデーは、照れくさくて普段なかなか口にできない感謝や、最愛の妻への愛情を伝える大きなチャンスです。真心を込めて選んだギフトに、メッセージカードを添えれば、受け取ったときの喜びもひとしお。
カードを書くときには、「バレンタインのお礼と感想」「普段伝えられない愛や感謝の言葉」「妻のすてきなところ」などを綴ってみましょう。奥様にとって、一生忘れられないホワイトデーになりますよ。
京王百貨店のネットショッピングでは、ギフトにオリジナルメッセージカードを無料でつけることができます。メッセージはもちろん、写真も入れられるので、ぜひ思い出に残る1枚を作ってみてください。
サプライズで特別なムードを演出する
プレゼントを贈るときは、ただ渡すのではなく、ちょっとしたサプライズを用意してみましょう。プレゼントを渡す+αのサプライズをすれば、ホワイトデーならではの特別なムードを演出できます。
「あらかじめレストランを予約しておく」「指定日配送で奥様宛にプレゼントが届く」「プレゼントがもう1つある」などがおすすめです。奥様の気分も上がるように、サプライズデートに連れ出すときは、「おめかししてきて」などの一声も忘れずに。
ホワイトデーギフトで妻に感謝の気持ちを伝えよう!
ホワイトデーのお返しギフト選びから渡し方をご紹介しました。日々、仕事や家事に忙しいながらもあなたに寄り添ってくれる妻へ感謝を伝えるうってつけの機会でもあります。ホワイトデーという、1年に1度の特別な日に、真心を込めたギフトを贈って、奥様にすてきな思い出をプレゼントしましょう。