朝食づくりがもっと楽しくなる。
てのひらギフト 朝食特集

最近よく耳にする“朝活”。運動をしたり、趣味を楽しんだり、過ごし方はそれぞれですが、いつもよりちょっとおいしい朝食をつくって楽しむことによって1日の活力をつけることができ、楽しい気分で1日を迎えることができそうです。本日ご紹介するのは、朝食風景に美味しさと彩りを添えてくれるフードやアイテム。いつもよりちょっとだけ早起きして、朝の時間を"自分流"で楽しんでみるのはいかがでしょうか。

2024年5月2日更新

#01

パンを置いて具材を挟むだけ
おいしいホットサンドの出来上がり

食パン1枚で具材を包み込み、ワンハンドサイズのホットサンドが簡単に作れる、ミニサイズのプレスサンドメーカー。忙しい朝の時間にうれしい食べきりサイズで、片手でも食べられるサイズ感がうれしいポイント。自分好みにいろいろなアレンジを楽しめるので、ゆっくり過ごした休日のブランチにもぴったり。

#02

忙しい朝の味方
ゆで卵専用メーカー

丈夫な体をつくるために、タンパク質は大切な栄養素。朝食の食材としても、使い勝手が良い“ゆで卵"。recolte(レコルテ)のエッグスチーマーは卵と水を少量入れて、スイッチを押すだけ。半熟から固ゆでまでお好みの固さに仕上げることもでき、おいしいゆで卵を添えるだけでいつもの朝食がワンランクアップしそうです。

#03

まるで牛乳瓶!?
朝食風景にぴったりマッチ

磁器製の白いコップにコルクのコースター付き。学校で見る牛乳瓶を連想させるどこかなつかしいコップはいつもの朝食風景にレトロなアクセントを添えてくれます。箱を開けると「ナニコレ!」。ユニークなギフトとして喜んでもらえそうです。

#04

まな板も包丁も不要
野菜満点の朝食が完成

栄養バランスを考えた朝食を用意したいけれど、忙しい朝はどうしても手抜き朝ごはんになりがち…。ハンディチョッパーは、具材を入れて、レバーを引くだけで、簡単にざくざく具材を切ることができるので、オムレツやサラダにたっぷり色とりどりの野菜をいれることができそうです。

#05

新鮮なできたてスムージーを
手軽に楽しめるブレンダー

コンパクトサイズのブレンダーは、一人分のスムージーをつくるのにちょうど良いサイズ感。前日の夜に具材をセットして、冷蔵庫にいれておけば、次の日の朝もらくちんです。栄養満点のフレッシュドリンクで、活力みなぎる1日を迎えることができそうです。

#06

朝の定番メニューに合う
はちみつを3種類食べ比べ

「トースト」「パンケーキ」「ヨーグルト」にそれぞれ合うはちみつ3種をコンシェルジュがセレクト。味の違いやお好みを 食べ比べしながら、みんなで朝食を楽しんでみてください。パウチに入っているので、はちみつをかけやすいのもポイントです。

#07

果実の美味しさを
そのままゴクッ。

国産果汁100%のジュースセットで楽しめるフルーツ本来の濃厚な味。ちょっぴり憂鬱な朝の気分も、甘酸っぱいフルーツジュースを飲めば、気分もリフレッシュ!

今回ご紹介したアイテムはいかがでしたか。
朝食は、家族みんなが揃う貴重な時間。「家族みんなにとって良い1日になりますように。」今日も元気にいってらっしゃい。

  • 日本百貨店協会の提唱する「スマートラッピング」を推進しています。
S