システムメンテナンスのお知らせ

12月24日(火)午後6時から27日(金)午前6時まで、通信機器メンテナンスのため、京王ネットショッピングにアクセスしづらい場合がございます。その際は時間をおいて再度アクセスしなおしてください。

年末年始の配送のお知らせ

年末年始は通常より配送にお時間を頂く場合がございます。年内お届けが出来ない場合もございますのであらかじめご了承くださいませ。

2025年 京王のおせち 2025年 京王のおせち

「2025京王のおせち」の承りは終了いたしました。
ご利用ありがとうございました。

各店お受け取り場所フロア地図はこちら

配送状況については以下よりご確認ができます。

配送状況お問合せサービス

配送状況 お問合せサービス
京王百貨店でご購入いただいた
お品物の配送状況を検索できます。

お電話でのお問合せ

お電話でのお問合せ
京王百貨店でご購入いただいたお品物の
配送状況をお電話にて確認できます。
12月31日は午後6時までの受付となります。

         
お届け

限定地域配送おせち

下記地域に限らせていただきます。
送料は別途990円を頂戴いたします。
※10月31日(木)まで、1商品21,600円(税込)以上のおせちが送料無料となります。

お届け日時は、12月31日(火)午後6時までを予定しております。

  • 時間指定はできません。
  • 交通状況や天候により多少前後する場合がございます。
  • 送料は同一商品であっても商品1点ごとにかかります。

広域配送おせち

広域配送可能

  • 北海道・沖縄・離島等一部配送不可地域がございます。詳しくは商品詳細をご確認ください。
  • 配送料金が商品代金に含まれております。

贈れる広域配送可能おせちを見る

店頭受取

各店舗それぞれ下記お時間にて、店頭にてお受け取りください

  • ご来店の際は、確認メールのスマホ画面、もしくはメールを印刷したものをご提示いただくか、「商品名」「ご注文番号」「お名前」「お電話番号」を係員にお伝えください。(本年より「店頭受取り明細書」のご郵送はいたしません。)
【新宿店】
受取日時 : 12月31日(火)午前10時~午後4時
受取場所 : 新宿店7階 大催場「予約おせちお渡しコーナー」
【聖蹟桜ヶ丘店】
受取日時 : 12月31日(火)午前11時~午後4時
受取場所 : 聖蹟桜ヶ丘店7階 催場「予約おせちお渡しコーナー」

各店お受け取り場所フロア地図はこちら

お役立ちコラム

おせちの豆知識!予約時期はいつごろがよい?

おせちとは?おせちの起源も解説!

おせちとは季節の節目を意味する「節(せち)」の日を指す言葉で、漢字では「御節」と書きます。おせち料理は、季節の節目ごとに豊作を感謝し、神様にお供え物をする「節供」が由来とされています。

おせち料理の始まりは弥生時代です。弥生時代から稲作の習慣が根付いたことで、狩猟ではなく農耕が中心の社会に変わりました。その後、奈良時代から平安時代にかけておせちが徐々に定着し、江戸時代には「おせち料理はお正月に食べる」ことが一般的になりました。

ただ、「おせち」という名称が定着したのは、第二次世界大戦の後です。それまでは「蓬莱」などと呼ばれていたものの、デパートなどでおせちが売られるようになり、世間一般にも「おせち」の名称が定着しました。

おせちの豆知識|祝い肴三種とは?

祝い肴三種とは、お正月をお祝いする上で必要な3つの料理のことです。祝い肴の種類と意味は以下の通りです。

数の子 ニシンの卵である数の子には、一腹に多くの卵がある上、粒もたくさんあります。このことから、「子孫繁栄」の意味が込められています。
黒豆 黒豆の「黒」には、邪気を払い不老長寿をもたらすという意味が含まれています。また、家族がまめに(勤勉に)働けるようにという意味もあります。
田作り 田作りには「豊年満作」という願いが込められています。地域によっては「ごまめ」と呼ばれることもあるでしょう。

なお、関西では「田作り」の代わりに「たたきごぼう」が祝い肴として出されます。「根付く」野菜のゴボウにあやかって、家の土台が整うようにという意味が込められています。

おせちはいつごろに予約すべき?

おせちの予約でおすすめの時期には、一般的に販売が開始される9月から10月の間、あるいはお正月直前の12月下旬が挙げられます。

9月から10月の間であれば、お目当てのおせち料理も予約できるでしょう。また、「早割」や「送料無料」など、おせち料理をお得に買える可能性が高まります。

おせちの相場はどれくらい?

おせちの一般的な相場は10,000~15,000円が多くなっています。おせちの販売価格は幅が広く、高いもので30,000円以上などさまざまです。

家族でおせち料理を食べる場合は、10,000円以上のおせちを選ぶことがおすすめです。10,000円以上のおせちは三段重の場合が多く、品目も豊富にあるため、家族全員でおせち料理を味わえます。

  • 日本百貨店協会の提唱する「スマートラッピング」を推進しています。
TOP