朱泥と呼ばれる常滑の伝統的な赤色が美しいぐい呑です。
【三代 山田常山】
名工といわれた初代山田常山に少年の頃より陶技を学ぶ。
1961年、三代山田常山を襲名。
三代が作る急須には、古典的なものからモダンなものまで、100種類以上の形があるといわれ、無限である。
1998年、「常滑焼(急須)」にて重要無形文化財保持者(通称「人間国宝」)認定。
注意事項
・お届けまでに2週間程度いただきます。
・お支払方法は、[クレジット一括払い][京王友の会お買物カード決済][ペイジー決済][銀行振込]よりお選びいただけます。
・ご覧いただく環境により、商品写真は実際の商品の色と若干異なる場合があります。
※合計金額が30万円を超えるお支払に[コンビニ決済]はご利用いただけません。
・こちらの商品の在庫は、実店舗の在庫を共有しているため、在庫が流動的で在庫切れが発生する場合が稀にございます。ご注文いただいた商品がご用意できない場合、誠に勝手ながら、キャンセルの手続きを取らせていただくことがございます。予めご了承ください。